シュンカの日記

基本的に書きたいことを書いていくスタイル。

組織における過度な上下関係の弊害について

【スポンサーリンク】

こんちは〜shunkaです〜。

 

若手サラリーマンのみなさん、上司とうまくやっていますか?

ぼくは前職のとき、上司が苦手でした。

40代の管理職だったんだけど、とにかく言葉遣いや態度、その他もろもろ、業務とは関係のないところでしつこく言われて、うんざりだったな。

で、上司に対して報告とかもしづらくなったり、自分の意見も言わなくなったり、というね。

結局、朝は「仕事に行きたくない」、昼は「早く帰りたい」といった感じになりました。

そんなこともあって、サクッと転職したわけです。

今の会社は、上下関係がそんなになく、むしろ上の役職に対してもどんどん意見を言えって社風です。

というわけで、上司や同僚問わず話したがりのぼくにとっては居心地がいいです。

 

今回は、前の会社と今の会社を比較して、過度な上下関係の弊害について書くよ〜

※断っておくと、「過度」がよくないのであって、常識的な範囲(目上には敬語を使うなど)での上下関係を守るのは当たり前だと思ってます。

報連相がしづらい

前の職場の上司には、メールの文面・言葉遣いなど、細かいところから気を遣う必要がありました。

結果、失礼な内容にならないようなメールの文面や言葉遣いを考えてから報告するようになり、報告のタイミングが遅くなったりしました。

毎度毎度そんなどうでもいいことに時間をかけていることが馬鹿らしくなり、そのうち報告すること自体をサボるようになったな。(これはぼくも悪いけど)

 

上司のみなさん、部下に過度な上下関係を要求するのはやめましょう。かえって仕事が回らなくなりますよ!

自分の意見がつぶされる

ぼくは上司の考えに共感できないことがよくあったので、

「上司さんの考えもわかりますが、それはこうなんじゃないですか」

的なことをよく言っていました。最初の頃は。

 

そのたびに、「違うから。お前はまだ若いからわかんないかもしれないけど、そのうち分かるよ」

みたいなこといわれてました。

 

ぼくからしたら、

「そのうち」とか知るか、そんなもん。おれは「今」そう思ってんだよ。

ってかんじだったけどw

で、そのうち意見するのは諦めたし、コミュニケーションすら避けるようになりました。

 

ぼくの意見が間違っていることも多々あったかと思うけど、

基本的に否定されて結局ぼくの意見は一切反映されないような状況が続くと、そりゃ関わりたくなくなるし仕事も辞めたくなるよ。「部下育てる気ないだろ」ってね。

 

ちなみに今は、自由に言いあえる環境なので、転職してよかったなってかんじです。

ぼくの意見も(全てではないにしても)資料に反映される、といったようなことがあったり。

単純に、働くモチベーションが下がる

部下の立場で、厳しい上下関係が好きな人とかいるのかな??

フレンドリーな人間関係が好きな人は多いにしても、ガチガチの上下関係が好きな人とか絶対いないでしょ。

「おれはそんな上下関係にも耐えて、この会社で出世するんだ」

って意識高い系の人には何も言うことはないけど、そうじゃない人にとっては弊害でしか無いと思うんだよね。

同じ会社にしがみつこうと思っている人ばかりではないわけで、そういう人にとっては過度な上下関係なんて仕事がしづらくなる要因でしかないと思う。

で、メインの業務にも支障を来すようになって、仕事に対するモチベーションが下がっていくんだな。

「ザ・日本的企業」に蔓延してそうな無駄なコミュニケーションにやきもきしなくていい今は、自分の仕事に集中できるし、上司への報連相も気軽にできて、仕事がやりやすいです。

まとめ

前職と現職を比較して、組織における過度な上下関係の弊害について書きました。

正直、上で書いたような上司にあたったら運が悪かったと思って、

  • 異動を願い出る
  • 転職する

など、自分から行動したほうがいいと思います。上司や会社に気に入られたいドMな人には何も言うまい。

いろんなところで言われているけど、他人を変えるってのは難しいです。

自分の環境を変えてしまうのが一番手っ取り早いです。

 

みなさんの職場の人間関係が改善されるのを願っております。

以上!!