シュンカの日記

基本的に書きたいことを書いていくスタイル。

ぼくの経験にもとづく、第二新卒で転職するメリット・デメリットなど

【スポンサーリンク】

shunkaです〜。

 

みなさん、今のお仕事楽しくやっていますか?

大半の人は、一日のほとんどを働いて過ごしていると思います。

そんなお仕事、楽しくなかったら損ですよね?

 

ぼくは、新卒で就職した会社を3年もたずにやめてコンサルティングファームに転職しました。つまり第二新卒で転職しました。

 

理由は仕事の内容に飽きたというのが大きいんですが、

他にも「もっと別の業界を見てみたい」、「一度きりの人生、転職ぐらいは経験しないとな」、「上司が気に食わない」とか、まぁいろんな理由があるっちゃあります。

 

そこらへんは別途書くとして、

今回は第二新卒で転職することのメリット・デメリットでもまとめようかな〜と。

新卒で就職したものの、「やっぱりなんか違う!」と早くも転職を考えている方達の参考になれば。

まず、第二新卒とはなんぞや

第二新卒とは、一般的に学校を卒業後、一度就職をしたが数年の内に離職し、転職活動をする若手求職者を指します。 新卒者が就職後、数年で離職する割合は年々増加傾向にあります。 厚生労働省が毎年発表している大学新卒者の離職率統計では、約30%が3年以内に辞めていると言われています。

引用元:https://mynavi-job20s.jp/guide/guide02.php

これが、第二新卒の定義です。

あんまり深い意味はないと思います。

要するに、「新卒で就職したけど、2〜3年以内にやめちゃう人」です。

 

ぼくの経験にもとづく、第二新卒のメリット

ざっくりと以下の3つかな〜。

  • 新卒同様にポテンシャル採用してくれる枠が多い
  • キャリアに傷がつく心配がない
  • (一般的な転職と比べて)業界を変えやすい

1つ1つ見て行きましょう。

新卒同様にポテンシャル採用してくれる枠が多い

新卒入社と中途入社の大きな違いはなにか。

それはやっぱり、新卒社員にはポテンシャル(潜在能力)求められる一方、中途社員には経験が求められる ということでしょう。

つまり、中途入社社員には即戦力であることが求められているんですな〜、

 

しかーし、

第二新卒はちょっとだけ違います。

ぼくの勝手な感覚だと、「経験7割、ポテンシャル3割」といったところかな。

つまり、第二新卒は多少業務経験に疎くても、「学歴がある」、「人格に優れている」、「コミュニケーション力が高い」といったその人自身のポテンシャルがあれば採用される可能性があるということです。

 

実際ぼくはコンサル以外にも、それなりに業務経験が求められる事業会社からも内定をもらうことができました。

求人の応募条件に「○○の経験3年以上」と書いてあっても、諦めずに書類を出してみると通ることもあるよ、ってこと。

キャリアに傷がつく心配がない

第二新卒ってぶっちゃけ年次的には新卒と大して変わりありません。

転職で失敗したって、若いんだしやり直しはいくらでもききます。

 

逆に、40代や50代で転職して失敗したことを考えてみてください。その人に実力さえ伴っていれば別の会社からも引く手数多だろうけど、大して実力ないのに失敗したらもうその転職先にとどまるしか選択肢がありません。

 

やり直しがいくらでもきく20代のうちに、「自分に合った仕事を見つける活動=転職活動」をすることは全然リスクではない!

(一般的な転職と比べて)業界を変えやすい

あくまで、「一般的な転職と比べて」だけど、未経験業界からも内定をもらえる可能性が高いです。

理由はさっき書いたことと同じです。新卒同様、ポテンシャルを見られるからです。

企業からすれば、「まだまだ若いし、教育していけば将来的には使い物になるだろう」ってことですな。

逆に、年取ってから業界変えられる人なんてそうそういません。当たり前ですね。もうすぐ定年の未経験者なんか採用しても得しないですからね。

ぼくの経験にもとづく、第二新卒のデメリット

もちろん、振り返ってみてデメリットもあるな〜とも思ってます。

  • 業務経験を求められる求人は通りにくい
  • 一般的な転職と比較すると、中小企業から大企業へ移りにくい(気がする)
  • 新卒に比べて待遇が悪くなる企業がある(?)

 業務経験を求められる求人は通りにくい

さきほど、「第二新卒はポテンシャルも見られるよ!」的なことを書いたけど、それでもやっぱり業務経験求められるとなかなか書類が通らないのが現実です。

第二新卒はせいぜい3年働いたことのある人なので、大した業務経験持っちゃいません。

だから、業界変えて自分の未経験分野に挑戦しようとすると途端にハードルが上がります。

ぼくも実際、未経験業界の求人に応募してみたけど、書類審査が通ったのは20社中2社とかです。落とされまくりです。

うえでメリットとして「業界を変えやすい」と書いたのは、あくまでも「一般的な転職と比較して」ってことですからね。

まーでも、書類出すだけならタダなんで、興味ある求人にはどんどん応募してみてもいいと思います。

一般的な転職と比較すると、中小企業から大企業へ移りにくい(気がする)

これは転職全般に言えると思いますが、なかなか中小企業から大企業へは転職しづらいのが現実だと思います。

なぜなら、大企業は一般的に「安定!高給!福利厚生よし!世間体よし!」と、いろいろ(世間一般でいうところでは)良いことが多いじゃないですか。

そんな企業だと新卒の離職率は当然低いので、中途採用など必要としないのです。

そんなわけで中途採用枠があってもごくごくわずかであり、応募する人も星の数ほどいるので、内定をもらうのは超至難の業です。

 

だから、安定高給の大企業行きたいなら新卒で目指すべきです。

まぁ、中小企業と大企業のどちらが良いかというと、どちらも良い面と悪い面があるので、一概には言えないですけどね〜。

 

ちなみに、ぼくはいわゆる中小企業から大企業に転職したんですが、それにはカラクリ(?)があって、大企業とはいってもコンサルティングファームだからうまくいったと思っています。

なぜなら、コンサルは離職率が激しく、常に人を募集しているから笑

新卒に比べて待遇が悪くなる企業がある(?)

これはネットや友人の情報なので、ぼくの経験ではないんですが、

中途入社は新卒に比べて待遇が悪くなることもあるとのことです。

「出世できない」とか、「給料上がりづらい」とか。

特に大企業なんかは新卒至上主義みたいなところは一定数あるようです。

 

まーでもデメリットとして上げたけれども、こんなこと気にしてたら何もできません。

極論を言うと、「実力さえつければ、一つの会社に依存する必要なんてないんですから。」

ちなみに、コンサルは完全に「実力主義」なので、こういうめんどくさいこと考えたくない人にとってはけっこうオススメの転職先ですよ〜。

まとめ

第二新卒のメリット・デメリットについてまとめてみました。

ぼく自身は、転職して(いまのところは)後悔していません。激務ですが。

そんなぼくが言いたいのは、「迷ってるならさっさと動こうぜ」ってことです。

 

若いうちに行動すること、変化することに慣れておくことは重要かと。

特にこれからは変化の時代ですからね。世の中の変化に柔軟に適応する力を身に付けることはとても大切になってくると思ってます。

 

逆に一つの会社に依存するようになってしまったら、これからの時代はリスクでしかないと思いますよ。

今の中高年は逃げきれても、ぼくら20代は逃げ切れないと思ってます。

 

そんなかんじです。お役に立てたら。

 

以上

DODA