シュンカの日記

基本的に書きたいことを書いていくスタイル。

都内通勤のサラリーマンによる満員電車での過ごし方

【スポンサーリンク】

こんちはー。

サラリーマンのみなさま、毎日お仕事お疲れ様です。

みなさんはお仕事で辛い時ってどんなときですか?
上司に怒られた時?部下がうまくやってくれない時?
など、いろいろあると思います。

ぼくの場合は、満員電車の通勤時間が一番辛かったりします。

ぼくも大多数のサラリーマンの方と同様、郊外から都心に向かう電車に乗るので満員電車は避けられません。

毎日片道30分×2=1時間もの時間を満員電車を過ごしています。ぼくなんかはまだいいほうで、1時間×2=2時間 の方も普通にいるかと。


そんな満員電車ですが、毎日イライラしながら乗っていては時間ももったいないし、精神衛生上もよろしくないです。
せっかく、一人の時間を確保できるのだから、自己研鑽のために使えるといいよね。

仮に1日あたり1時間を電車に使っている場合、年間の出勤回数を200日としても、
200時間(≒8日)もの時間を電車通勤に費やしています。200時間をFacebookとか2chとかに延々と使うのってかなりもったいないと思いませんか。

というわけで、今回はぼくが毎日満員電車で行っている自己研鑽的な作業を紹介します。
確保できる作業スペースの大きさごとに、やっていることを変えています。

本を読む(一定の作業スペースが得られる場合)

やっぱり電車で読書は定番ですね。

ぼくも、ある程度の作業スペースが得られる場合は、なるべく本を読むようにしています。

朝の読書は、能動的な読書をオススメします。朝は頭の中もスッキリしていて考える力もたくさん残っています。
自己啓発本、ビジネス本、学術書など、頭を使いながら(批判的に)読める本を読むと、読書の効力も上がります。

逆に帰宅時は仕事で疲れきっていることが多いので、小説・エッセイのような受動的にスラスラ読めるものを選ぶようにしています。

ただし、身動き取れないレベルの満員電車だと本すら開けないので、まずは本を読める環境を確保するのが大切です。
ゆったり読書するために、座席の前のスペースを確保するのをオススメします。

ぼくは5分位早めに家を出て一本余計に電車を待つことで、一番先に電車に入って座席の前のポジションを確保するようにしています。

ニュース・ブログなどで情報収集(多少の作業スペースが得られる場合)

スマホなどが使えるスペースがある場合は、ネットで情報収集するようにしています。
(ただし、身内のTwitterとかFacebookは見ないことをオススメします。たいてい、役に立つ情報は載ってないし。特にFacebookは基本的にリア充のためのツールですし、朝から身内の自慢話など見ても精神衛生上よろしくないです笑。※Twitterは、情報収集用のアカウントを作成しておくとよいです。)

ぼくはニュースアプリや、日経○○系のサイトから情報収集しています。

ただし、スマホは色んな誘惑があるので注意が必要。
例えば、情報収集中にメールやLINEがきて、やりとりをしていたらいつの間にか職場の最寄り駅に着いていたとか・・・ぼくもたまにあります。

ぼくは通勤中に来たメールやLINEは、緊急時を除き後で処理するようにしていますが、そういった我慢ができない人は、朝はスマホは一切触らない習慣をつけたほうがいいかもしれません。

英語を聞く(作業スペースが得られない場合)

仕事で英語を使う人や、使ってなくても英語を勉強しようとしている方は、電車内でリスニングの練習をするのもいいと思います。
最近は、スマホアプリ、youtube、TEDなど、ネット環境さえあれば英語が聞ける環境が整っています。

また、リスニングに関しては、読書のようにスペースを必要としないので満員電車でも簡単にできます。

ぼくはどうしても本を読むスペースが得られない時には、英語を聞くようにしています。

瞑想する(作業スペースが得られない場合、何もやる気が起きない場合)

どうしても何もやる気が起きないときってありますよね。
寝不足だったり、気分が落ち込んでいたり・・・。
でも、電車の座席に座ってゆっくりすることはできない・・・。

そんな時は瞑想や深呼吸がオススメです。

瞑想を始める人の小さな本―クヨクヨとイライラが消えていく「毎日10分」の習慣

瞑想を始める人の小さな本―クヨクヨとイライラが消えていく「毎日10分」の習慣

瞑想は科学的にもその効果が立証されていて、けっこう奥が深いです。

ぼくも折りにふれて練習するようにしています。
実際、瞑想による深呼吸を繰り返していると、気分が落ち着いて前向きになることができます。

作業スペースや道具も必要ないし、簡単に実行できるのでオススメです。

まとめ

いかがだろうか。
満員電車の中で得られる作業スペースごとに、やっていることを紹介してみました。

電車の通勤時間って、楽しくないし、一見無駄なように思えます。
でも、今回紹介したようなことを習慣化できると、逆に自己研鑽の時間を(仕事にさえ行けば)半自動的に確保できるようになります。

皆さんがやっているオススメの作業、作業ノウハウ、イライラしない方法などがあれば、是非教えていただきたいです!